|  | 
| フランスではそろそろ“ヴァカンス”が始まります。  さあ、皆さんも美味しいチーズと自然なワインで、 “美味しいフランス”を旅しませんか? | 
| (チーズは東京のアルパージュさんから。 http://www.alpage.co.jp) | 
| ■ご注文はFAXにて承っております。ご注文用紙HTMLページを印刷し、ご利用ください■ | 
| 7月 価格は全て税込価格です。 | ||
| チーズ | フランス革命を逃れた司祭(キュレ)がロワール河口の町ナントで作ったのが始まり。白ワイン“ミュスカデ”で拭いて熟成させたもの。しっかりとしたミルクの旨味、ウォッシュチーズの個性的な熟成。深みのある味わいです。 ( ロワール地方 ・ウォッシュタイプ・牛乳) | キュレナンテ・オ・ミュスカデ  \873/100g ※100gから承ります。 | 
| ワイン | やはりミュスカデと! | ミュスカデ グラニット ’03 白   | 
| ウォッシュの塩味がワインの甘味とよくマッチします。 まさにいちごのドロップのような甘い香り。 | ロゼ・ダンジュ ’04  | |
| やはり赤ワインをという方に。 タップリの赤い果実、なめらかな味わい。 ワインのフルーティーなコク、渋みが熟成したチーズの旨味に良くマッチします。 (ロワール地方・カベルネフラン種) | ブルグイユ | |
| 8月 価格は全て税込価格です。 | ||
| チーズ | いつも大人気!淡雪のようなふわりとした食感。くせの無い爽やかな味わい。ジャムと共にデザートとしてもC’est bon! ご存知“美味礼賛”の著者の名から。 ( ブルゴーニュ地方 ・フレッシュタイプ・牛乳) | ブリアサヴァラン | 
| ワイン | 爽やかに夏のスパークリング! よく冷やしても良し、じっくり味わうも良し。 完熟の年、2003年。 ぶどうの旨味がタップリです! (ロワール地方・シュナンブラン種) | ヴーヴレー アンセストラル ’03 白 / スパークリング  | 
| 軽く冷やしてお気軽に! フランスのカフェで飲まれているような軽やかな赤。 でも味わいはしっかりしています。 (ロワール地方・ガメイ種) | ラベ・ジョフロワ ’02 
        赤   | |
| ジャムを添えてデザート感覚で頂く方に是非!フランボワーズなどの赤い果実タップリ。17%あるアルコールを感じないとてもバランスの良い爽やかな甘口。暑い夏、幸せなひと時を! (コニャック地方・メルロー種) | ピノ・デ・シャラント ロゼ 甘口・17%   | |
| 9月 価格は全て税込価格です。 | ||
| チーズ | トロトロ!小さなチーズですが、とても味わい深いもの。ミルクの質の高さを感じます。まろやかでしっとり、コクのある味わい・・ 心地良い余韻をお楽しみ下さい。 ( ミディ・ピレネー圏 ・シェーブル・山羊乳) | ロカマドール 農家製  \525/1個 ※1個は約30gあります。 | 
| ワイン | 赤く瑞々しく澄んだ味わい。上質なピノノワールです!生産者ドミニクが良い樽を選び、そのままビン詰めしてくれたもの。しかも’03年。グラスの中で刻々とその味わいを表現してくれます。じっくり、ゆっくり、お召し上がり下さい。 | サン・トーバン ’03 赤  | 
| 早くから無農薬に取り組み、そのぶどうは雨の多い年でも健全で完熟したものです。 2005年はとてもバランスのとれた素晴らしい年。ジャムのような果実のコクがチーズの旨味とマッチします。 (ボジョレー地方・ガメイ種) | レニエ ’05 赤  | |
| 神様的存在のピエール・オヴェルノワ氏。愛弟子エマニュエルに道を譲りましたが、もちろんそのスタイルは健在です。 軽く細い味わいの中に、自然で、 しっかりとした味わい。 まさに体に染み入る“ワイン”です。 (ジュラ地方・プールサール種) | アルボワ プールサール ’00 赤  | |
| このWEBページは「ワインプラザマルマタ」のコンテンツの一部です。 copyright 2003-2006 WinePlazaMarumata |